

國中弥生
- 2021年10月18日
片づけ方のクセ
片づけの方法は、様々あるけれど、どれが合うかは人それぞれ。 同じように見える散らかった部屋。でも、散らかる理由もいろいろ。それぞれのクセがあります。 私のクセは、「色の順につい並べちゃう」というやつです。こうなってると、気持ちいい。 洗濯物を干す時もついついやってしまいます。 なので、以前の私は「あー、いいよ。私やる。」とか、やり直したりとか。自分が納得いくようにやれないとストレスなので、どんどんたまり、家事をやりきれなくなって散らかっていました。 最近はいそがしく、自分でやりきれないとわかっているので、他の家族がどんなやり方だとしても文句を言わず、自分でやると言わず(←これもなかなかストレス)やってもらう事、任せる事ができるようになりました。 そのためには、「家族がわかりやすい収納」の構築が大事。 「ココには、コレ」と決める事が使いやすく片づけやすい。 バスタオルの収納場所は、我が家では3箇所。 1. 脱衣所の真ん中の一番使いやすい棚が、普段使い。 2. 脱衣所の一番上が、ゲスト用のバスタオル 3. 和室の布団入れの横に、ゲスト用枕にかけるバス